導入事例
インフラソリューション
ネットワークソリューション
業種:すべての業種
業務:すべての業務

安全で高可用性なストレスのないネットワーク環境の実現
課題・要望
<LANソリューション>
・社内のネットワークが機械故障等で切断される事なく、快適に業務を行いたい。
・持ち運び端末(タブレット等を含む)を無線で使用したい。
・インターネット等からの不正アクセス等の脅威を防ぎたい。
・サーバに対するシステム負荷の軽減と可用性を高めたい。
<WANソリューション>
・支店や海外拠点間のネットワークをセキュリティ高く安定した運用を行いたい。
システム・サービス概要
<LANソリューション>
安定したユーザ環境運用の為の、ローカルネットワークに対するノウハウをご提供。
L3スイッチによるVLANやルーティング管理やVRRPまたはHSRPなどによる安全な冗長構成を提供
L2スイッチによるスタック構成による拡張構成や認証やループ検知による保護構成を提供
無線APによるクラアントのレイアウトフリー構成を提供
ファイアウォールによる外部からの通信に対してセキュアなネットワークを提供
負荷分散装置による安定したシステム利用を提供
<WANソリューション>
ユーザ環境運用の為の、WANネットワークに対するノウハウをご提供。
ルータによる広域イーサネット網接続やIP-SecでのインターネットVPNを使用した冗長性及び安全なネットワークを提供
帯域制御装置やルータによる帯域制御や優先制御を使用した安定した回線を提供
・コールセンターネットワークの構築。
優先制御や帯域制御を使用し音声系通信の品質を保ち、ルーティング、機器の冗長化(VRRP)により信頼性と可用性を提供。また、L2スイッチのスタック構成により拡張性のあるネットワーク構成を提供。
・金融系オフィスのフロアLANの構築。
ループ検知による障害の局所化、Radius認証によるセキュアなネットワーク構成を提供。
・各エリア(本社、データセンター)内は、ネットワークのコアとなるL3スイッチの機器冗長を行う。また、ルーティング制御によりネットワーク経路を冗長化し、信頼性、可用性があるネットワークを構築。
・各エリア間の接続については、IP-Secを使用したインターネットVPNやルータによる広域イーサネット網接続によりセキュアなエリア間接続を構築。また、ネットワークのボトルネックとなるWAN接続部位では帯域制御を行なうことでパケットのロスを低減。
システム導入後の改善点
- ・社内のネットワークを冗長構成にし最適な設定をすることにより、高可用性を維持できた。
- ・無線APポイントの適切な配置やフィルタリング等設定で、安全かつストレスのない無線環境で事務所内や会議室、打合せスペースを自由に移動出来るようになった。
- ・ファイアウォールの設定を含めセキュアなインターネット環境を利用出来ている。
- ・サーバに対して安定したシステム利用が出来ている。
- ・支店や海外拠点間についても、レスポンスの高く違和感のない環境で運用出来ている。